アラフォー&アラフィフ夫婦、ローコストで家を建てる。

平凡な中年カップルが、低予算で家を建て、結婚するまでの道のりを記録していきます。目指すは総額1500~1700万円! ローコストHMで注文住宅を考えている方の参考になれば幸いです。

新居に4ヶ月住んでみた感想/よかった点

こんにちは、妻です。5月上旬に新居に引っ越して、すでに9月も半ば…。全く更新をしてなくてすみません(汗)。今回は、4ヶ月半住んでみた感想の「よかった点」を書いてみたいと思います! 次回は「悪かった点」を書きますね。ともに、【コンパクトな住宅】ならではの結果となりました。

 

 [我が家の仕様]

・建物面積1階:約40㎡、2階:約22㎡

・外構:駐車場1台、小さな花壇

 

◆よかった点6つ

基本的には今のところ大きな不具合はなく、『とっても快適!』です(о´∀`о)

その中でも、妻が個人的に「ここはよかった」と思ったポイントです。

 

1)キッチンのレイアウト

我が家のキッチンは、流行の対面式でもアイランド型でもない、壁に沿って配置された普通のI型です。11.5畳のLDKの奥まったスペースがキッチンなのですが、このレイアウトがとってもよかったです!

f:id:pocobi:20190917213523j:plain

長方形のリビングスペースがあって、その脇の空間にキッチンがあります。もし長方形のLD空間の中にキッチンも付いていたら、リビングでくつろいでいてもキッチンが目立ち過ぎて気になりますよね。また、キッチンが完全に独立型だったら、行くのが面倒くさくなりそう…(n´Д`)。キッチンにいながら、リビングとの一体感もありつつ、少しだけ独立した空間、というのが、台所仕事をするのにちょうど良い仕様なのでした♪

 

2)リビング階段

我が家は狭いので、部屋の面積をめいっぱい取るために、リビング階段になってしまいました。完成する前は、「落ち着かないかな?」「冷暖房が逃げたりしないかな?」と不安がありましたが、全くそんなことはありませんでした。

・「落ち着かないかな」問題 → 階段は気になるほどの存在感はなく、部屋の延長線のような一体感があります(同じ床材だからかな?)。 逆にリビングの中に階段があることで、奥行きと開放感が出て、部屋が広く感じられます。あと「2Fもあるんだ!」という喜びが、階段を上り下りする度にこみ上げてきますO(*・ω・*)O

・「冷暖房が逃げないか」問題 → この夏の冷房に限っていえば、全く逃げません。90度の折れ階段ですが、階段の途中まで冷房が効いていて涼しく、上半分は暑いのです。びっくりするほど、温度が途中で分かれています^_^;

冬はどうなるかわかりませんケド。

f:id:pocobi:20190917213935j:plain

 

3)コンパクトな寝室

寝室は5.2畳です。本当は6畳欲しかったのですが、間取りや建坪率的に無理でした。シングルベッドを2つ置いたらギチギチだよな~、狭いよな~と思っていました。確かにギチギチです。でも実際暮らしてみると、逆にこのコンパクト感がとても心地よく落ち着きます。ただ寝るだけの部屋なので、あまり広いとかえって落ち着かなかったかもしれません。あと、寝室の天井だけ、壁紙をダークグレーにしたのですが、(他の部屋は白)、これも落ち着いてよかったです。

f:id:pocobi:20190917214108j:plain

 

 4)仕事部屋の引き戸

寝室の隣に妻の仕事部屋があります。寝室のドアと仕事部屋のドアは、直角に並んだ位置関係。開き戸にする場合は、部屋の内側に開くようにしないと、干渉しあってしまいます。でも、寝室はベッドを空間いっぱいに置くことになるので、内側の開き戸にすると、使えるスペースが少なくなってしまう! どうしても外開きにしたかったので、仕事部屋を引き戸にすることにしました。これが大正解! 寝室も仕事部屋も広く使えるし、引き戸だと開け閉めが楽なんですね~。

f:id:pocobi:20190917214356j:plain

 

5)コンパクトなお風呂

お風呂は、間取りの都合で標準の1坪サイズが入れられず、小さなマンションタイプのユニットバス(0.75坪)になってしまい、これは夫婦ともに不満な部分でした。

★お風呂問題の話はコチラ

pocobi.hatenablog.com

 でも、実際使ってみると、全然狭さを感じないどころが、今まで住んでいたマンションのお風呂に比べると、充分広い! 広いと掃除も大変だし、これでよかったなと思いました。

洗面所は、建築中にトラブルが判明して、予定より狭くなってしまいましたが…、それでも着替えるのには充分なスペースです。

★洗面所トラブルの話はコチラ

pocobi.hatenablog.com

 

6)オール電化太陽光発電で光熱費が安い

我が家の地域はプロパンガスなので、都市ガスに比べるとガス代がかなり高くついてしまいます。そんな理由もあり、オール電化仕様を選びました。さらに、アエラでちょうど太陽光発電システムの無料キャンペーンをやっていたことも、そもそもアエラで家を建てることにした決め手でした。

普段の生活で一番オール電化を意識するのは、IHキッチンです。初めてだったので上手く使えるかな?と不安でしたが、すぐに慣れて快適です! 調理面がフラットだから掃除がしやすいですし、何より火がないので安全・安心です。

↓よく使う左側だけ、すでに黒く汚れてしまいましたが・・・

f:id:pocobi:20190917214722j:plain

 そして光熱費ですが、

妻はほぼ毎日昼間も在宅、ほぼ毎日夕食を作り、お風呂は毎日2人がシャワー(お風呂を沸かしていません)、7月・8月はほぼ毎日冷房を付けている(どこか1部屋は常に)という状況で、

電気代は、1ヶ月平均6000円ちょい。

そして太陽光発電の売電金額は、

5月約7000円、6月約4700円、7月は約3300円(天気が悪い日が多かった)、8月は4800円。天気によってかなりバラつきがありますが、一番売れなかった7月でも電気代は2700円ということになります。5月にいたっては、電気代が相殺されただけではなく1000円の黒字に!

ただ、今後法律が変わって、今ほどの金額では買い取ってくれなくなるみたいですね。

 

次回は、「住んでみて悪かった点・後悔している点を書」きたいと思います。