アラフォー&アラフィフ夫婦、ローコストで家を建てる。

平凡な中年カップルが、低予算で家を建て、結婚するまでの道のりを記録していきます。目指すは総額1500~1700万円! ローコストHMで注文住宅を考えている方の参考になれば幸いです。

最後の打ち合わせ→建築申請へ!

建築確認申請前の、最後の打ち合わせに行ってきました。設備担当さんとこれまで何回も確認&変更を繰り返したきた、間取り、ドアの方向と色、床材と色、壁紙、コンセントの位置、窓の大きさと位置、照明とスイッチ、外観の素材と色などなどを、1つ1つ最終確認。これで間違いなし、ということになり、たくさんの書類に夫(仮)が実印を押していきます。手がプルプル振るえている・・・演技をするのはお約束ですね、アホな子なもので^^;

 

さて、ちょこちょこと問題が起きていましたが、結局どうなったのかというと・・・

 

■敷地を15cm伸ばす問題

伸ばせました! 洗面所を15cm伸ばしたことで、洗面化粧台を幅60cmのものから75cmにしました。でもかなりキツキツですよ。隣に洗濯機を置くと、隙間が3cmしかありませんから。(設置するのも大変そう)。しかもそれは、幅60cmの洗濯機を置いた場合。60cm以上の洗濯機は置けません。

 洗面所を15cm伸ばしたことで、その対面にある小さな洋室も15cm伸ばすことができたのは、思わぬ副産物(^^)v

15cm伸ばしたことで、建築面積が1坪弱も広がりました! 狭小住宅にとっては大変ありがたいことなのですが、その分本体価格もアップ。下屋割り増し(1Fより2Fが広いとその分お金がかかる)も出てくるので、30万円位、増えてしまいました><。。つらいけど、家が広くなることの方が大事。

 

■お隣さんとの境界線問題

お隣さんとの境界線に、本来あるはずの境界標がなかった。昔の測量資料の数字で計ると、うちの敷地はお隣さんの塀の中まで入ってしまってるのでは!? という問題がありましたが、仮測量をしてもらったら、ちょうど塀の手前までがうちの敷地でした。よかった。そして15cm敷地を伸ばしても、建築基準法的にギリギリ大丈夫でした。設計の段階で、少し余裕を持たせて作っているようですね。今回建築面積を広げたことでその余裕は全く無くなり、玄関開けるとすぐ公道となります。

 

■お風呂問題

結局、0.75坪のままでいきます。追焚き&湯張り機能をサービスで付けていただきました。それはとっても感謝しております! でもそれ以上のアレンジ・追加はできません。そのユニットバスは、天井・壁・浴槽全てが一体化した状態で販売しているらしくて、浴槽の形を変えたり、カラリ床を付けたり、棚の位置を変更したりは、できないんですって。資料の写真を見る限りでは、箱形の浴槽が乗っかっているだけで、昔の団地のようなユニットバス風…。(なにしろ商品名が「和風ユニット」ですから)。

プレストをご検討の方は、お風呂は絶対絶対、標準の1坪のままにした方がよいですよ! お風呂を小さくしてその分部屋を広くしようなんて、考えてはいけません。

 

■保険&補助金関係

住宅性能表示7項目が最高等級のプレストは、長期優良住宅に対応しています。この、長期優良住宅の申請をするのに14万円位かかり、メリットとしては住宅ローンが減税されるそうです。残念ながら申請するのに延床面積の基準があり、我が家は狭いのでクリアできませんでした。(ネットで調べたら、住居面積75m2以上のようですね)。

*ちなみに、太陽光発電によるゼッチの補助金も、面積が足りず()ダメでした。

※後日談:実は面積は関係ない、ということがわかりました(がもう手遅れ)。この話はまたいつか書きたいと思います・・・。狭くても、太陽光の容量が少なくても、ゼッチを受けられる可能性はありますので、受けたい方は調べてみてください。

 

そして以前、我が家の耐震等級は「3」である、と書きましたが、地震保険料を割引きしてもらうには、長期優良住宅もしくは、性能評価の証明書が必要とのこと。

性能評価の証明書なら、我が家の面積でも取れるのですが、建設と設計の2種類あって?、申請するのに両方合わせて50万円位かかると言われました。その金額は、地震保険で割引きされる額を越えてしまうということで、デメリットとなってしまう。

ということで、補助金や減税はなにも受けられない状態で、家作りをします。

 1つだけ、市町村の太陽光発電補助金が、もしかしたら受けられるかもしれなくて、でも家が完成するタイミングと対象期間が微妙に合わないかもしれず・・・。数万円ですが、それが受けられるといいなぁ~。

 火災保険は、会社によっては安くなる「特記仕様書」というのをアエラからもらっているので、それも含めてどこの会社のどんな商品にするのか、検討していこうと思います。火事にも強く、地震にも強いというアエラの家。一番心配なのが、家のそばに小さな川があるので、水害です。最近は、豪雨や台風の影響で水害増えてますもんね。。

 

とりあえずこんな感じで、最後の打ち合わせが終了いたしました。毎週のように通っていたこの展示場に、もう来ることはないのかしら・・と寂しい気持ちになっていたら、「いつでも遊びにきてください!」と営業さん。ここの展示場のスタッフさん皆とても仲が良くアットホームな雰囲気。打ち合わせの席につくとまず、「飲み物何にしますか?」とメニュー表を見せてくれ、 無くなるとすかさず「おかわりどうしますか?」と進めてくれて、まるで喫茶店!? 最初の頃は無難にコーヒーとかお茶を頼んでましたが、たんだんリンゴジュースやオレンジジュースを飲むように。さらに長い打ち合わせの時は、カゴに山盛りのお菓子が登場!それをばくばく食べながら、時には持参したおやつまで遠慮なく食べて、楽しかったな~。本当に遊びに来ちゃうよー。まあすぐに地鎮祭を行うので、営業さんとは近日中に会うんですけどね^^;

 

あっ、そういえば、肝心の地盤調査がまだ終わってなかった! スケジュールの都合により、地鎮祭を先に行うことになったのです。土の状態がよくなければ、改良工事が発生します! 地盤改良費60万円の予定を、大幅にオーバーする可能性もあります! これ以上、お金がかかりませんように!(実は契約時の総額見積もりから、結構オーバーしてますが…、それはまた書きます)